こざーーーな!!!

同志社大学院卒→バンドでメジャーデビュー→辞めて社会人→無職→未経験でWeb業界にて悪戦苦闘。2児のパパ。

元メジャーアーティストで現在Web業界人。社会不適合者です。

右左が分からなくて娘(4歳)に怒られた話

​ ずーっと赤ちゃんだなぁ〜って思ってた娘が大きくなってきた。それでもまだまだ子ども。そう思ってた。

 

それでもだんだん自我が芽生えだして色々主張してくるもんです。

 

先日、長女に背中が痒いから掻いてほしいといわれた。

 

娘にお願いされるとおねだい以外なら何でもかわいい。 ペットボトル「フタ開けて―」とか。 もはやペットボトルになりたいくらい。 それは違う。

f:id:kozaaana:20170923040220j:plain

 

とにかく、 娘の言われる通り、掻いてると娘は言った。

 

「 もっと右ー! 」

 

その瞬間僕はテンパッた。

 

f:id:kozaaana:20170919215030p:plain

 

そしてさらに逆の方向を掻いてしまい、 「違うったらー!!!」 と怒られてしまった。 急いで右と行ってる側の背中を掻いた。

子どもが落ち着くところで掻いてたら 「もーちゃんとしてー」とまた怒られてしまった。 ワイはすごく悲しかった。。。

f:id:kozaaana:20170919215709p:plain

 

そう。 僕は35才にもなるのに右左が分からんのだ

右左がパッとわからない

まったく分からんわけではない。 即答が出来ないのだ。

困ることと言えば カーナビ。 音声案内だけ聞いてても分からん。 なのでチラ見が激しい。 しかも運転がうまくない、というか自信がないのでチラ見が過ぎる。

 

結果、ヨロヨロになる。

f:id:kozaaana:20170919220541p:plain

 

視力検査に関しても指差しで答える。最近はレバーで答えるからマシになったけど。あっ仕事辞めたから今年健康診断いけてねぇや。

 

今行ってるヨガでもよく分からなくなる。 「右足を右手近くにおろして左手を腰にやって右手を上げて左に傾ける」 言葉だけ聞いてるともうわからん。

 

 小学校の黒板を思い出さないといけない

そんな僕はこの右左問題をどう対応しているのか。ちなみによく言う「お箸を持つほうが右、お茶碗を持つほうが左」ってやつがあるがこれは逆効果でさらにテンパる。 両手にお茶碗かかえて「あれ?いつもどっちやっけ?」ってなる。

f:id:kozaaana:20170919221301p:plain

じゃあどう対処してるかというと 小学校の時の黒板を思い出してる。 思い出すのは小学校1年生の時の黒板。 黒板の両端に「みぎ」「ひだり」とひらがなで書いていた。 それを頭に思い浮かべて現実にあてはめるのだ。

 

f:id:kozaaana:20170919222443p:plain

  

小学校の時の先生がこわかった

ついでに思い出すのが同じく小学校1年の時の担任。 高齢の女性の先生でなんとも神経質な先生やった。 もうだいぶ前の記憶になるからとぎれとぎれやけどもよう怒ってた。 時にはプラスチックの棒を机に叩きつけてそれが割れて我々のところに飛んできてた。

f:id:kozaaana:20170919222711p:plain

あと何故か覚えてないけどいきなり頭皮検査をやりだしてとある女の子がみんなのいる前で「頭に虫がいる」と言われていた。結果その子はいじめられることになった。

とかく怖い先生だった。

 

その時のトラウマがあるのだろうか。 もしかしたら右左が答えられなくて怒られてたのかもしれない。

 

都合悪い記憶は消えるからなぁ。こわいなぁ。

左右盲?

ちなみに右左がわからないことを左右盲と言うらしい。 有名人では堺雅人がそうらしい。

また、もしかしたら発達障害の一つかもと思い、ネットで調べるとこんな論文を見つけた。

http://www.ed.ehime-u.ac.jp/~kiyou/2007/pdf/08.pdf

(『健常大学生における左右識別困難- 自己評価質問紙による検討 -』愛媛大学教育学部紀要第54巻 第1号 57~61 2006)

 

この論文で言うと人間が右左を識別するにあたって

 

(1)「右」「左」という言語的ラベルの理解や操作に関する言語機能
(2)体性感覚(特に深部感覚の非対称性)
(3)左右の相対的な概念
(4)心的回転(mental rotation)等の視空間認知能力

 

の4つの能力が必要らしい。そしてそれは生まれ持ったものではなくて、後天的に体得するらしい。簡単に言えばこっちからこっちが「右」、こっちからこっちが「左」っていうのを理解してそれが体でもわかること(例えば聞こえてきた音が右からか左からか)、頭でもわかること(人に指示されて右左が自分に置き換えて理解できるか)が必要ということだ。多分。

 

また、この論文の調査によると約30%の人はとっさに右左が分からないらしい。 視力検査のやつも僕と同じくとに分からない人間が23.8%いるらしい。

 

利き腕の問題や性別の違いも影響しているとの論もあるらしいがよくわからないらしい。

 

娘へ

右左がパッと分からない人は意外にいるようだ。というよりなんにせよ、これで生きてきた。 右左がパッとわからなくても何とかなってきた。これからもこれで生きていくのである。

 

娘よ。

父は右左が分からん。 時間をくれたらわかるんだけれども。すぐに分からんことできっとこれからもイライラさせてしまうかもしれない。 恥もかかせしまうかもしれない。 それでも 父はお前を愛してる。

右左分からないけれど

仕事してないけれど

こんな父親をこれからもよろしくお願いしたい。

 

f:id:kozaaana:20170919223459p:plain