こざーーーな!!!

同志社大学院卒→バンドでメジャーデビュー→辞めて社会人→無職→未経験でWeb業界にて悪戦苦闘。2児のパパ。

元メジャーアーティストで現在Web業界人。社会不適合者です。

中学生に初めてスマホを持たせるなら

年々、子どもがスマホを持つ割合が増えてきています。

防犯上の理由が多いのですが一方でそのスマホの利用で犯罪に巻き込まれるケースも増えてきています。

 

中学生にスマホを持たせるにはどのように選べばいいでしょうか。

 

今回、セキュリティや料金面でどの会社がオススメなのか調べてみました。

中学1年生で途端にスマホを持つようになる

統計的に子どもにスマートフォンを持たせる時期はいつかという調査があります。

それによると中学1年生からというのが半数近くになります。

f:id:kozaaana:20171127152510p:plain

中学生がスマホを持ちたい理由

スマホを中学一年生から持つ理由は保護者と中学生本人両方の事情が絡んできます。

保護者の観点でスマホを持たせたい理由

保護者が子どもにスマホを持たせたい理由としては以下のような理由があります。

  • 子どもが塾や習い事を始めた
  • クラブ活動や学校の活動で遅く帰ることがおあるから
  • 防犯グッズとして

また、ITリテラシー向上のためというのもあります。僕は個人的にはこの意見に賛成派です。

中学生の観点でスマホを持ちたい理由

また、中学生本人がスマホを持ちたいという理由としては

  • LINE
  • ゲーム
  • インターネット検索
  • 動画視聴

こんな感じです。ここでスマホに否定的な人は

「スマホで遊んでばっかりになる」という意見がよくあがりますがちょっと違います。

実はもっと深刻だったりします。

LINEやSNSをやっていないと話題についていけないのです。

つまり、仲間外れになってしまうからです。

携帯販売員やっていたときにスマホを渋っている親に子どもが「LINEやってないと話についていけないんだよ!!!」と怒る子どもを良く見ました。

その良し悪しはともかく、そういったことが現実にあります。

 

とにかく情報の流れる速度が速いんです。

それに触れるためにはスマホが必要ということなのです。

料金を抑えたい 

中学生に限らずですが家族、特に子どもにスマホを持たせる場合になるべく料金は安く抑えたいところです。そのため、端末と料金プランを吟味しなければなりません。

端末

端末を用意する場合には3つのパターンがあります。

親のおさがりを使わせる

保護者や上の兄弟が使っていた端末をそのまま持たせるというものです。

特にドコモ機種であれば持たせやすいです。

というのも格安SIM会社の多くがドコモから回線をレンタルしているのでそのまま使えるからです。

とは言え、auやソフトバンクでもSIMロック解除端末であれば問題ありません。

なお、お下がり端末でも2~3年経っている機種であれば新しいのを持たせてあげたほうがいいかもです。

AmazonなどでSIMフリー端末を購入する

端末を別で購入するというものです。

このメリットとしては好きなSIMフリー端末が選べるというところです。

注意点としては契約したい格安SIM会社で動作保証がされているかをしっかり確認しないといけないということです。

また、中古品で良ければゲオなどでも良いですね。

格安SIM会社でセット購入する

個人的にオススメなのが格安SIM会社で契約と同時にセット購入するというパターンです。MVNOの中にはセット購入すると端末料金分の割引が適用されて実質無料で新しい端末が手に入る場合があるからです。

具体的にはUQモバイルやYモバイルで実質無料で端末を持つことが出来る割引を適用しています。

プラン

料金を抑える場合、プランもしっかり選びたいところです。

格安SIMの契約は大きく3パターンあります。

  • データ専用SIM
  • SMS対応データSIM
  • 音声対応SIM

の三種類になります。一つずつ解説すると

データ専用SIMはインターネット専用で通話が出来ません。

SMS対応SIMはデータ専用SIMにSMS機能が追加されたものです。電話は相変わらず出来ませんがLINEやFacebookなどSMS認証なアプリが利用できます。

音声対応SIMはSMS対応データSIMに音声電話機能が追加されたものです。

 

中学生に持たせたい理由はまず連絡がつくこと、そしてLINEなどのSNSを利用が前提になっていることがあるのでデータ専用SIMは選択肢から外れます。

ということで

  • SMS対応データSIM
  • 音声対応SIM

になります。 

LINEを使うのならSMS対応データSIMでも良いかも

家族や友だちとの連絡がLINEで間に合うならSMS対応データSIMで良いかも知れません。この場合であればLINEモバイルがおススメです。

LINEモバイルであれば月額620円で月に1GBしか使えないですがLINEが使い放題です。

やはり安全なのは音声対応SIM

やはり子どもの安全を考えるのなら音声対応SIM対応がいいです。

緊急連絡が出来るからです。さきほどのLINEモバイルで音声通話もつけると月額1,200円です。これでも安いです。

なお、もうひとつ上げたいのがTONEモバイル。

こちらだと月額1,000円でデータも音声も音声もついていますが

電話がIP電話です。IP電話は電話回線ではなく、インターネット回線を使って電話するというもので通話料が安くなります。

デメリットとしては緊急通話がつながらないですがアプリを使ってかけようとすると最寄りの警察署や病院などが表示されてそこに通話することが可能です。

なお、TONEモバイルは子ども向けスマートフォンとしては有名です。 

スマホで起こるトラブル

料金ともう一つ重要なのがセキュリティ面。

未成年によるスマホのトラブルというのは後を絶ちません。

主にスマホでトラブルと言えば以下の例があります。

  • 迷惑メール
  • サイトやアプリにアダルトや卑猥な広告が出る
  • SNS上で知らない人とつながる
  • 意図しない有料サイトへの登録
  • 親に内緒で有料アプリの課金
  • SNSや掲示板上でいじめられた、いじめている
  • 自分の写真(裸なんかも)・個人情報をSNSにあげられる
  • 依存症

などなどです。

大事なのはペアレンタルコントロールという概念

被害を防ぐためにあウィルスソフトなどの導入も必要ですが大事なのはペアレンタルコントロールという概念です。

 

ペアレンタルコントロールとは保護者が子どものパソコンや携帯電話の利用を制限・あるいは監視して犯罪などから防ぐ取り組みのことです。

 

ペアレンタルコントロールにはどんな種類があるでしょうか。

 

具体的に見ていきましょう。

フィルタリング機能

有害サイトなどにアクセス出来ないようにするものです。

年齢によってフィルタリング機能を調整出来ます。

利用時間の制限

スマホの利用時間を制限するというものです。

スマホ依存症に効果的です。

アプリのダウンロードの制限

子どもがアプリを自由にダウンロードしないようにするものです。またあまり知られていませんがアプリ自体に年齢制限があったりします。

設定によっては一定年齢以上推奨のアプリはダウンロード出来ないように出来ます。

SNSの利用状況の確認

近年の子どもの犯罪はSNS絡みが多いです。

FiliiというサービスではSNSで危険な言葉が使われている場合に本人や保護者に警告メッセージが入るというものがあります。

 

またこれ以外に設定のパスワードやクレジット情報も子どもに教えないのも大事なことです。

 

中学生にオススメ格安スマホ

以上を踏まえてオススメな格安スマホをランキングしてみました。

1位:UQモバイル

節約モードでLINEを含むSNSが使い放題

フィルタリングもSNSチェック機能もつけられる

端末セット購入で実質負担金が無料になる

 

などが1位の理由です。

2位:TONEモバイル

TONEモバイルは「初めてスマホを利用する人」向けに開発されています。

それは子どもにも当てはまっており、子ども向けの機能が沢山そろっています。

スマホで初めて全国子ども会連合会の推奨を受けています。フィルタリング機能はもちろんのこと歩きスマホを防いでくれたり、ノックだけで保護者や家族とコミュニケーション、あるいは緊急連絡モードになるなど子ども向けに色々な機能があります。

3位:LINEモバイル

LINEやSNSがカウントフリーで使えること、月額料金が安く抑えられます。

 

まとめ

長年、携帯販売員をやっていた経験で言うとどれだけフィルタリング機能が向上してもやはり本人の意識が大事だと思います。

そしてそれは保護者とのコミュニケーションによって向上すると思います。

スマホを持たせて制限かけて終わりではなく、コミュニケーションを積極的にはかることが重要です。